今やインターネットも生活になくてはならないインフラの一つとなりました。より快適に費用を抑えて活用できる方法について調べてみたいと思います。
ADSL
これは以前、私が加入していたYahooADSL12Mプランのある月の支払い明細です。表中の特別キャンペーン割引についてですが、かつて乗り換え検討し12Mプランの解約を電話で依頼したときに、引き留めとして割引価格を提案していただきました。今となってはADSLをご利用している方も少ないと思いますが私は2019年5月まではこのプランで月々およそ2,399円でインターネットを利用していました。
商品名 | 利用額(税込) | 備考 |
12M 基本料 | 1,285円 | |
[12M 基本料割引] | -1,177円 | <特別キャンペーン割引> |
通信機器レンタル費用12M | 961円 | |
BBフォン 番号表示サービス月額基本料 | 324円 | |
回線使用料 | 178円 | |
ユニバーサルサービス料(A) | 2円 | |
プロバイダー料プラン対応 | 1,393円 | |
プロバイダー料割引 | -583円 | <特別キャンペーン割引> |
BBフォン国内通話料 | 16円 | |
合計 | 2,399円 |
SoftBank光
SoftBank光への乗り換えについて。インターネットの活用が頻繁になりクラウドサービス(Googleフォト、PlayMusic)を利用するとさすがに12Mでは物足りなくなってきました。そろそろ光回線に乗り換えようということで、ソフトバンク光(戸建て)を申し込みました。携帯キャリアがYモバイルでおうち割が利用できるメリットもあったためです。
商品名 | 利用額(税込) |
BBフォン国内通話料 | 24円 |
BBフォン携帯通話料 | 27円 |
BBフォン 番号表示サービス月額基本料 | 324円 |
ユニバーサルサービス料(F) | 3円 |
Yahoo! BB基本サービス(スタンダード)月額利用料 | 324円 |
光電話(N)番号表示月額利用料 | 432円 |
光電話(N)ユニバーサルサービス料 | 3円 |
SoftBank 光(ファミリー)月額基本料 | 5,616円 |
光電話機能利用料 | 401円 |
光電話機能利用料無料分 | -401円 |
オプションパック月額利用料(セット割) | 540円 |
光電話(N)開通工事費_分割請求 | 135円 |
合計 | 7,428円 |
およそ5,000円のアップとなりました。う~~ん、なんかかなり値上がりしてしまった気がします。あっ、忘れてました!うちは固定電話を引いていたので乗り換え前は月2,000円の固定電話料金も支払っていました。光乗り換え以降は、光電話となり固定電話費用は不要となり、さらに携帯電話のワイモバイルプランMのおうち割で-700円も加味すると、月当たり2,300円のコストアップで、12Mbpsから1Gbpsへアップグレードできたと言うことになります。現在の高速通信の恩恵を考えると十分に価値のある乗り換えだったと思います。
コメント