今年の冬はエルニーニョの影響で寒さが厳しくなると言われています。寒い朝の通勤時にはかじかんだ手をすばやく、やさしく温めてくれる電気カイロがおすすめです。充電して繰り返し使える上にモバイルバッテリーとしても使用可能です。私は2年前に2,380円で購入しましたが、これからのシーズンは手放せなくなりそうです。

同じモデルはすでに在庫切れなのですが、使用感およびスペックをご報告しておきます。重量は234gでちょうど手のひらに乗るサイズのラウンド形状です。両手で包み込むにはちょうどいい厚みですが、普段持ち歩きの時はこの厚みが少し邪魔になります。電気カイロ上面のHotボタンを長押しすると電源ONとなるためカバンの中で誤って電源が入ることはなさそうです。

電源ONにしてから1分ほどでカイロの両表面が温かくなり、2分あれば十分に暖を取ることが可能なレベルまで昇温します。充電容量は7500mAhと大容量で、6~7時間分はカイロとして使用可能です。Hotボタンを短く押すと上面の4つの緑ランプで電気残量を知らせてくれます。

上面左にある丸い端子は別売りのマグネット充電端子の受け側です。もともとはmicro USB端子だったのですが、有線充電が必要なガジェットにはこのマグネット充電端子が すべて装着済みです。ケーブルは二本でまわしており順番に充電する手法です。順番といっても3つ以上の機器を同時に充電する必要はほとんどありませんし、持ち歩くケーブルも一種類一本で済みます。
電気カイロは各社より発売されており、同等製品が数多く出回っていますので自分の好みに合った形や色、デザインを選んでみると楽しいと思います。
|
|
コメント